柴犬ビビ🐕 ジグザグお散歩

2019年11月生まれのオス柴ビビと都内をひたすらに徘徊しとります。

春の遠足 東大本郷キャンパス

ご無沙汰さんです🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

随分と長い間 ブログ更新サボっておりましたが、オカゲサマでその間にもビビ吉にもオトモダチが増え、スクスクヌクヌクと育っております..


2頭の赤犬、右がひじりチャン、左がゴン介クン。

ゴン介クンは昨年の大晦日にひじりママが2頭目としてお迎えした弟分、生後9ケ月の豆柴です。

凛々しいお顔の豆柴パピー♪

豆柴とは...


桜の季節も終盤戦、これは春の遠足に行かなくては‼︎ ということでテンションの高いビビ吉、ひじりチャンとゴン介(以下 ひじゴン)とリロイ先輩をいざない、春日通りを東へ南へ、ジグザグお散歩に出発です♪

多頭飼いの難しさも何のその、リードコントロール鮮やかに、ひじゴン並んでテコテコと、葉桜の下の並木道 ザムザム進んで参ります🐕🐕🐕🐕


ジグザグテコテコ1時間、んで東大正門前に到着♪


安田講堂前でパチリと。右からひじゴンとリロイパイセン、一番左グデ玉状になっているのがビビ吉です。


お水を頂きクールダウン♪

盃を汲み交わす仲、というよりは同じ盃を分け合う仲のリロイパイセン&ビビ吉....

仲よき事は美しき哉...善哉善哉.....


三四郎池のほとり、狛犬状態にて日光浴のリロイ君、足もとにお気をつけくださいまし...

水面に揺蕩う落ち葉の下には巨大な鯉がワラワラと。パッと見る限り体長80〜100㎝はあろうかという大物が、エサを求めて落ち葉の間から口をパフパフ....

やんのかゴルァ‼︎とばかりに鯉に飛びかからんばかりのビビ、足もとにお気をつけくださいまし...


三四郎池沿いの小径を登れば落ち葉の原っぱ。

落ち葉の地面に足を触れ、野生を取り戻した?ゴン介君、ワンプロ勝負とばかりに牙をむき出しビビ吉に挑みかかります。

ビビに挑みかかる豆柴パピーのゴン介、後ろでお姉ちゃんがハラハラ見守ります....麗しき姉弟愛♪


ひと通り本郷キャンパスの野山を堪能した後は、農学部のキャンパスへ。農学部は本郷から言問通りの道を隔てた場所にありますが、陸橋を渡ってテコテコと。


お隣の本郷キャンパスは、図書館通いの学生さんや実験室通いの理系学部の学生さん、観光客と思しきインバウンドの方々、公園代わりにのんびり過ごすご近所の親子連れ 等々で土曜日も結構ワラワラと賑わっておりますが、道一本隔てたこちらのキャンパスは行き交う人も疎ら、長閑な雰囲気があちらこちらにプンプンと立ち込めております。

都心のど真ん中の別天地‼︎

日頃の喧騒何処へやら....


農学部正門入ってすぐ横に鎮座するハチ公と上野博士の銅像の下でマッタリと過ごす4頭、

先程迄の喧騒何処へやら....

あっという間に時間が溶けていってしまいます⌛️

イャァ、気持ちの良い1日でありました...

帰宅後バタンキューで爆睡のビビ

よほど楽しかったと見えて、寝言でヒャンヒャン言うとりました。


往復で12.4㎞、20,000歩、犬換算で40,000歩?

なかなかの距離です、お疲れ様.....

 東大の合格発表日

9時

今朝のビビ吉、飯田橋から小石川後楽園の横を通って後楽園駅方面へ🐾🐾

小石川後楽園、嘗ては水戸徳川家のお屋敷内の庭園だったということで、古の建造物だけではなく、春には桜や藤の花咲く美しい庭園だそーです♬  是非是非お越しくださいませ♪


が、ご多分に漏れず、ここも🐕は入園禁止とのことにて....残念ながら外周の版築土塀の風情を味わえるのみ💦

日本の歴史だろーが古の和風建築だろーがあまり興味の無いビビ吉、オトーチャン早ョウツイテ来ラッシャイとばかりに、延々と続く土塀に沿ってスタスタザムザム元気よく進みます🐕🐾🐾


10時

後楽園、東京ドームに到着。

ハイペースでのザムザム歩きに疲れたか、ベンチにペタンとオヤスミタイム♬

朝の内は少しヒンヤリしてましたが、日が少しずつ高くなり、ポカポカ日向ぼっこモードに突入。

まだ朝の10時ですが大アクビ、お昼寝モードにゃまだ早い。も少し頑張って歩きましょう♪


テコテコ歩いて、東京ドームシティの水道橋サイド、オキニのイタリアンカフェのウッドデッキへ

ここでもペタリとまったりくつろぎ、お昼寝モード突入へ向け 準備万端のビビ♬

モウアカン....雨過晴天・春風駘蕩のポカポカ陽気、昨宵の夜ふかしがたたったか、お昼寝の誘惑に負け、暫し寝落ちのオトーチャン&ビビ吉...

*****************************

11時

暫しの寝落ちでHP & MPフル回復のビビ吉、オサンポの続きに出発🐕🐾🐾


東京ドーム沿いの春日通りの一本裏手に佇む

金刀比羅宮東京分社

香川県にある、あの金刀比羅神社の分社だそうで、言ってみればコンピラさんの東京支店ですね♪

東京にはもう一つ、虎ノ門のオフィス街に金刀比羅神社がありますが、そことの関係はどうなってるのかしら?


そういうドーデモイーコトには全く興味のないビビ吉、スタスタと境内を通り抜け、ご近所に讃岐うどんのオウドン屋さんを発見。

メニューもなかなかの充実っぷり♬

ひやかけ一杯400円が実に美味しそう‼︎

ここは文京区ではありますが、この辺り200メートル四方のエリアだけは香川県になっている模様...

行ったことないのでよくわかりませんが💦


残念ながらお店に入れないビビ吉、讃岐うどんには目もくれずスタスタザムザムと本郷の街へ🐾


んで、当たり前のように東大の本郷キャンパスへ

勝手知ったる自分の家の様に、スタスタと図書館前の広場へ赴き、ペタリとゴロリと日向ぼっこ。

雲なく風なく寒くなく、絶好の日向ぼっこのシチュエーション。不動柴と化したビビ吉 微動だにせず、心ゆくまで3月の陽光を楽しんどります♬


12時

安田講堂前、今日は東大の合格発表の日ですが、近年はインターネットでの発表だけになっており、掲示板での発表はナシになっているとか... 

ネットで合格発表を見てから来たと思われる学生さんが三組ほど、最ッ高の笑顔で講堂の前で記念写真を撮ったはりました。オメデトウ....


13時

構内を暫しウロウロ、三四郎池のほとりへ。

池に突き出た飛び石の上をヒョイヒョイ、

今日はとりわけご機嫌な模様、顔つきがあきらかにいつもと違っておりますな


13時半

赤門の前にも受験生と思われる人達がボチボチ集まって来たはります。受験の苦しい時期を共に過ごした朋輩と大きな笑顔で喜びを分かち合ったはる模様🎉

善哉、善哉.....

暖かな日の朝🐕集会

ゆっくりと、ゆーっくりと、少しずつ暖かくなってきておりますビビ地方、休日の朝🐕集会に集まる面々も増えて参りました。

風の少ない朝、オヒサマのアリガタサに感謝しながらの日向ぼっこ♬

カリンちゃんのオネーチャン、いつもビビ吉を可愛がってもろとります😀

ビビ吉の背中をムギューっと♪


野球帽のひさしに隠れてチュツとな😘


和犬洋犬・老若雄雌、大中小、、様々なオトモダチが集まりましたが、オヤツを見つめる熱い視線はミナ同じ。ジッとイイコでママさんの手にマナザシを注ぎます♪


グリオさん®️お久しぶりぶりっす!

体調本復、善哉、善哉....


期待の新人 フレブルのアビーちゃん、ママさんのこれでもかの愛情を受け、スクスク成長♪

デビューから1ヶ月ちょいで3kg→5kgまで成長!


甲斐犬の養父(やぶ)ちゃん、もうすぐ一歳!

顔つきはすっかり成雄犬です、がヒャンヒャンと甘えてくる仕草はパピーの様で、なかなかにギャップ萌えを醸し出して頂いとります。

みんなスクスク成長したはりますなぁ....


せっかくの良いお天気、コレハ散歩ニ行カナクテハ、とばかりにビビ吉、コムギ姐さんと並んでテコテコ、ジグザグお散歩に出発します🐕🐾🐾


暖かくなり地面からイロンナにおいが立ち上がってきている模様。クン活に余念がない2人♪

朝の日差しを受け、春日通りを東へ南へテコテコと🐾🐾



んで、後楽園、東京ドームに到着♪

今日はコスプレのイベントをやってる模様にて、あちらこちらに2.5次元のレイヤーさん達がチラホラと。


2.5次元だろうが3次元だろうがあまり関係の無いビビ吉、モフモフと構ってくれるレイヤーのオネーサン達に気持ちよさそーに身を委ねます♪

🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾


ココニ来タナラココニ行カナクテハとばかりにビビ吉、コムギ姐さんをアテンドし、オキニのイタリアンカフェへ♬


2人でチンと並んでコムギママの足下に鎮座、特別なオヤツをワキワキしながら待ちます♬


オヤスミの日の特別なオヤツ♬

コムギ姐さん、少し目を細めて嬉しそうな表情、

実に美味しそうな顔付きでカリカリと....

ミンナデ食ベルト、オイシイネェ....