柴犬ビビ🐕 ジグザグお散歩

2019年11月生まれのオス柴ビビと都内をひたすらに徘徊しとります。

立春遠足@神田明神



立春の候の朝10時、今朝もお天気ゴキゲンサン♪

コレハ遠足ニ行カナクテハイケマセン!とばかりにビビ吉、兄ィのリロイパイセン&アズキ柴のコムギ姐サンと三頭だてでテコテコと、春節遠足に出発🐕🐾🐾


リロイ兄ィ

コムギ姐

少しばかりの風はありますが、雲なくサムクなく、オサンポ日和、三頭と三人、ゴキゲンサンで春日通りを東へ南へザムザムと🐾🐾🐾


並んでテコテコ

ソロでザムザム

縄張りリサーチ、クン活も忘れずに....


んで、後楽園は東京ドームシティ、ラクーア到着♪

いつもの光景になりますが お約束のドリフコントのタライの下でヒトヤスミ。

オトーチャン・おかあしゃん・ママさんは隣接するドームシティのテラスで水分補給🍺

これも決して忘れてはいけない休日のお約束🎌


燃料補給ガソリン満タンの3人と3頭、JR中央線に沿った都道405号線 外濠環状線の緩やかな坂道をテコテコ登り、順天堂大の横を通ってお茶の水へと。

テンション上がったビビ吉、お茶の水駅をノンストップでザムザム通過🐾🐾


んで、神田明神に到着🎶


兄ィと姐ゴと並びでのオサンポにゴキゲンサンの笑顔です🎶


本殿の横には神田明神の神馬・神幸号あかりちゃんの馬房♩

神田明神のマスコットキャラにもなってます。

(神田明神HP)


馬房の前でフリーズするリロイパイセン.....ケンカ売ったらあきませんえ♪


神田明神横の石段を下り、湯島の街へ。

街角に漂う甘い匂いは鳴門鯛焼き本舗♪

芬芬たる香りにフリーズするオトーチャンとビビ吉達......


尻尾の先まで餡がみっちょり詰まった逸品♪

食べられないビビ吉には申し訳ないと思いつつも、思わず買い食い、食べ歩き


ズルイト思イマス.......


湯島天神は梅祭りの真っ最中にて境内は比肩随踵の人出で大賑わい、

残念ながら境内突入は諦め、東大へ...


東大キャンパス、ローソン前でヒトヤスミ

ポカポカ暖かい昼下がり、コムギママに群がりオヤツタイム♬


三四郎池の周りをぐるりと♬

ちょいと郊外のトレール探検気分を楽しみます


ひとしきり山歩き気分を楽しんだあとは...

図書館前の広場で日向ぼっこ♬


のんびりと日向ぼっこでHP回復❤️‍🩹


東大のキャンパスでたっぷりと日向ぼっこの3頭、春日通りを通ってゴキゲンサンで帰路へと🐕🐾。


春日通りの麟祥院は徳川家光公の乳母 春日局の菩提寺。これにて本日の遠足は終了。




約7時間、20,000歩、🐕🐾換算で約40,000歩?の文京区グルリ旅、皆様お疲れ様でした♫

東京ドーム🎶

寒さも和らぐ?立春の候🐕🐾🐾

建国記念日の週末三連休、風なく雲なく寒くなく

絶好のオサンポ日和🎶

最近は東京ドームがお気に入りの模様、新たに開拓したオサンポコースが定着化。ワンパターンだろうがなんだろうが我が道を行くビビ吉、南へ東へとひたすらにテコテコと。

JR飯田橋駅を抜け、

飯田橋のオフィス街を抜けテコテコと、


ビルの谷間の梅も満開、ゴキゲンサンのお散歩日和です。


途上、飲食店の裏手の路地にてヌコとの遭遇💦

よほど良いナワバリの模様、来ルンジャナイワヨ!とばかりに、なかなかの剣幕にて挑んでくるヌコ...

アンタ コッチニ入ッタラ酷イワヨ!とメンチを切り倒され慄くビビ吉...

流石に飯田橋 飲食店街の地域猫、気合いが入ったはります....


ねこぱんち(強)を食らう前にソソクサと退散💦

水道橋駅を抜け、一目散🐾🐾

東京ドームに到着🎶


オトーチャンはお約束の水分補給🎶

ビビ吉はオヤクソクのチキンジャーキー🎶

オトーチャンお手製、75℃の熱風で13時間乾燥させた無添加無着色塩分ゼロ♬ ビビにとっては特別な日のオゴチソウ♪

ボクコレ好ッキヤネン....

ゴキゲンサンの笑顔です。


腹もくち、気分上々 昼下がりの大あくび♬

暫しのお昼寝タイムに突入😴

土曜日は Taylor Swiftのコンサートだったからだと思いますが、辺り一面を覆い尽くす人の波🌊


今日は人の波も消え、ドーム前の広場はこんな感じ、少しばかり 異世界感漂う空気を楽しみつつ

極上のお昼寝タイムを楽しませて頂きます♪♪♪


小一時間のオヒルネタイムを満喫のビビ吉、

そろそろオウチに帰る時間です⏰

よほど今日は居心地が良い模様、断固帰宅拒否!の拒否柴モードに突入....

僕ハ絶対動キマセン...頑固一徹・狷介孤高・金剛不壊...何と言われようと、動かざるごと柴の如しのビビ吉


今日もオカーチャンレスキューサービスのリムジン配車モード発動♪

後部座席に身をうずめ、強制撤去されましたとさ

本人はそれなりにゴキゲンな模様でありますが...

夏休み5日目、もずたゃと一緒に靖國神社

今週はオトーチャン、お仕事オヤスミ♪

ですが週の後半は寒くなる見込み.....

と言う事で、朝🐕集会の兄弟分、もずくちゃんと一緒、冬の遠足に出かけます🐕🐕🐾🐾


ポメのもずくちゃん、朝🐕集会のビビの兄弟分、季刊誌Wanでグラビアを飾ったこともある、バブ味たっぷりの美形3歳♂


今日はカートで参加のもずくちゃん♪

ゴキゲンサンの笑顔でご挨拶🎶

いざ出発、さぁ今日はどちらに向かいましょう?普段はバブ味をたっぷり蓄えた愛嬌ある表情ですが、カートが動き出すと表情一変、あたかも湾岸高速でシルビアにハコ乗りするヤンキーさんさながらのポメラニアン、ヤンポメです...


小日向の住宅街の坂を下り、江戸川橋から新宿区に入り、2人仲良くザムザムと神楽坂へと向かいます。普段は電信柱・植え込み毎にクン活に余念なく、ダラダラ歩くビビ吉ですが、今日はもずちゃんに負けるなとばかりのハイペース。スタスタザムザムと神楽坂へゴキゲンサンに進みます♪


神楽坂の端、赤城神社でひと休み♪

神楽坂のシンボル?コボちゃん像の前でパチリ♪

何故神楽坂にコボちゃん像なのか存じ上げませんが、作者の植田先生がこの辺りにお住まいであったということでしょうか。


コボちゃんにも読売新聞にもおそらく興味のないビビ吉ともずくちゃん、神楽坂の雑踏をスタスタと抜け、飯田橋の街へと下ります。


JR中央線を見下ろす、お濠端の土手に沿った遊歩道。天気も上々、雲ナク風ナク寒くナク、最高の遠足日和です。


んで、あっという間に靖國神社にトーチャク♪

ゴキゲンサンに日向ぼっこ♬


ココニ来タラココニ行カナクテハとばかりに、大鳥居の下の食事処へgo!

靖國神社外苑の八千代食堂 名物、ふぅわりトロリの玉子丼、甘ァい香りにもずくちゃんのテンションもあがります😀


流石に人サマ用の味付けですので、玉子丼は諦めて頂き、代わりにもずママ手作りのスペシャルランチを頂きます。

遠足といえば何をおいてもお弁当、

気分上々のもず&ビビ🎶


胃の腑も満ちてゴキゲンサン、靖国から九段の坂を下り飯田橋から水道橋、東京ドームへ。

"Our Giants will live forever"って...50年前に長嶋茂雄が引退した時の台詞をそのまんまド直訳で英語にしただけの様な....  日本語のまんまで良かったのでは?


ドームシティに隣接するショッピングモール、ラクーア。頭上に吊り下げられた無数の金ダライはお約束♪


晴れ渡る青空の下の金ダライ...シュールな眺めの下、くつろぐビビ吉。ドリフのお約束、くしゃみの代わりに大きなあくびをしましたとさ。


昨日・今日と少し張り切りすぎましたね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

今日はこれぐらいにして、ゆっくり休みましょう♪

本日これにて終了、オトーチャンの布団にヨジヨジと。

お疲れ様....