護国寺の石仏サン
1月28日の朝🐕集会、大寒節気の真っ只中、
裸族のみんなも流石にヌクイ格好でお出まし♪
ビビ吉は唐草ベスト、武蔵のムーちゃんは手編みのマフラー♪
シンちゃんは中綿ジャケットでヌクヌクと♪
....ボクは裸族ですけど、何か?
さすがリロイパイセン、裸族の酋長♪
🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕
今日のお散歩は北上コース、途中までムーちゃんと並んでテコテコと。
んで、護国寺
今日は青空ビビ地方、雲なく風なくナイスな日向ぼっこ日和です♪
前も書きましたが、境内あちこち見どころ沢山 退屈知らずの護国寺です。
参道の途中を右側へ。
大師堂へ向かう路傍には様々な石仏・石碑が無造作にゴロゴロと。
仏サンであったりお地蔵さんであったり、お坊さんの像などもあったり、
一つ一つをよく見ると「諸願成就」といった願文や寄進者の住所、年号などが刻印されていたりと。
江戸時代の庶民史がお好きな方は是非どうぞ。
護国寺からさらに北上、池袋駅方面へと向かいます。
バス停のベンチにヒョイとひと休み。
行き交う車や通りすがるオッチャンオバチャン達の様子を興味深げに眺めとります。
「アニメの聖地・池袋」の中心 ?.
アニメイト本店前の中池袋公園で日向ぼっこ&ランチタイム♬
いつもは週末この時間ですと同好の士との情報交換・グッズ交換にワラワラと集う女子(口の悪い人は「野生アニメイト」と呼ぶんだとか)で賑わいますが、肝心のアニメイト自体がリニューアル工事中で閉店している為か、今日はがらんとしとります。
おかげでのんびり日向ぼっこ。
ご機嫌サンなランチタイムを楽しんだとさ。















